せせりの山賊揚げ

せせりとは、鶏の首部分です。ニワトリの首の動きを思い出してみてください。あの上下運動の素早い動きを可能にしている筋肉が詰まっている希少部位です。骨が入り組んでいる部位なので、近年捌き手の職人さんが枯渇し、上質のせせり肉が入手しにくくなっているのが現状です。その希少部位をふんだんに使用した一品です。揚げて調理する事で、肉汁を閉じ込め、その味と歯ごたえを最大限に楽しめます。
・調理方法
フライパンに大さじ2杯の油をいれ、半解凍にしたせせり肉を両面きつね色になるまで反転させながら熱を入れたら完成です。フライパンではなく、180℃に熱した油で半解凍したせせりを3分程揚げると、よりカラッとして美味しく召し上がれます。
~見栄えpoint~
サラダ等と一緒に盛り付けたり、カットレモンを添えたりと少しの工夫でお召し上がりいただく方の満足感がアップします。
久留米流「極麺」

〆の一品で代表格のラーメンをヘルシーに、でもパンチのある一品に仕上げました。
研究を重ね、歯ごたえの楽しめる麺、替え玉可能な程の濃厚スープを追求。
たどり着いた麺はとても弾力のあるインパクトの強いクリアな麺!
また久留米流の濃厚スープは、市販の麺を替え玉にしてもお楽しみ頂けます。
(当商品の麺は秘伝ですのでお伝えできません)
~見栄えpoint~
刻みネギやチャーシュー、煮卵などラーメン具材をトッピングいただくと、お召し上がり頂く方の満足感がアップします
贅沢父さんの
絶品エリンギ

秋の味覚王「松茸」を年中楽しみたいという贅沢なワガママから生まれた商品。
松茸を割いて、焼き台にのせ塩を振る。
エリンギでこの香り・味・歯ごたえを実現!
土瓶蒸しに使用しても美味しく召し上がれるレベルに仕上げました
・調理方法
湯煎やレンジで温めて出来上がりです。
温めた後、フライパンで軽く熱すると香ばしさが広がり、さらに美味しく召し上がれます。
贅沢父さんの
鶏ホルモン煮

せせり肉を覆う皮の部位です。もも皮やむね皮と比較すると採取できる量が少なく、とても希少な部位です。が、凝縮されたうまみと弾力はほかの皮と比べ物になりません。屋台やスーパー、コンビニなどのとり皮とは一線を画す品です。
・調理方法
湯煎やレンジで温めて出来上がりです。
~見栄えpoint~
刻みネギやからし、または一味等を添えたり、少しの工夫でお召し上がりいただく方の満足感が大幅にアップします。
居酒屋で一品としてお出しする価格設定を702円(税抜き650円)で販売するクオリティを追求しました。